生活習慣病予防!

健康診断で一次予防を特に目指しているのは生活習慣病である。
生活習慣病というのは、悪性新生物(がん)・高血圧・脂質異常症(高脂血症)・脳卒中・狭心症・心筋梗塞・糖尿病・高尿酸血症・脂肪肝・歯周病なドが挙げられ、かつては成人病とも呼ばれていた病気である。

特にがんは2018年の日本人死亡原因の男女ともに第一位であった。今では2人に1人がかかると言われ、もはや「万が一」では済まされない深刻な問題だといえるだろう。
また、成人病というと中高年がかかる病気だと考えられてしまいがちだが、実は若い世代の人達も病気になり得るのだ。逆に高齢になっても病気にならない人もいるし、若いうちから不摂生を繰り返していれば若くして発症する人もいる。
つまり、生活習慣病という名の通り日頃の生活が招いた結果であり、裏を返せば生活改善を行うことにより十分に予防することが可能なのだ。だからこそ、厚生労働省は成人病という呼び名を生活習慣病と改称したのであろう。

nii☆のおすすめ😄→都内でらくらく!渋谷駅近の健康診断が受けられるクリニック

サイト制作者

name:nii☆

mail:info@scandinavianapartments.com

comment:健康診断について記載してます(^▽^)/
皆で元気に長生きしましょう!

新着記事一覧

2023-03-01
企業検診でわかることとわからないこと
2023-02-01
企業がおこなう健康診断について
2023-01-11
三大成人病と生活習慣病とは
2022-12-01
心疾患の初期症状とは
2022-11-01
高齢者の尿漏れ・尿失禁の対策とは
2022-10-03
腰痛と背骨のネットワーク
2022-09-11
高血圧を放置すると起こる病気
2022-08-11
クロピドグレルとチクロピジン
2022-07-01
糖尿病と疲労感
2022-06-01
チカグレロルとクロピドグレル
2022-05-12
アセトアミノフェンを含む配合薬の違い
2022-04-02
EBウイルス抗体
2022-03-01
PIVKA-Ⅱ
2022-02-02
狭心症とは
2022-01-12
高血圧の合併症
2021-12-12
うつ病への理解
2021-11-12
うつ病の症状
2021-10-12
胃がんの治療法
2021-09-12
出血時間と血小板数
2021-08-12
CRP
2021-07-01
動脈硬化ドック
2021-06-12
ACTH・コルチゾール
2021-05-22
血清脂質
2021-03-23
乳房ドック
2021-02-26
婦人科ドック
2021-01-08
ストレス指導の手順
2020-12-18
肝機能検査の項目について
2020-11-05
健康診断の抗利尿ホルモン、カテコールアミンについて
2020-10-08
健康診断の副甲状腺ホルモンについて
2020-09-15
パーキンソン病
2020-08-15
不正確な情報に惑わされない
2020-07-15
ストロング・スタチンの違い
2020-06-02
ブドウ糖負荷試験について
2020-05-02
血糖値が基準を外れた場合
2020-04-02
健康診断の血糖について
2020-03-02
健康診断のeGFRについて
2020-02-02
健康診断のクレアチニンについて
2020-01-02
リパーゼ
2019-12-22
アミラーゼ

免責事項

このサイトに掲載している情報にもとづき閲覧してくださっている方々がとった行為に伴い、閲覧者の皆様や、第三者の方に損害が発生したとしても、サイト制作者である私は責任を負うことが出来ません。
またこのサイトに掲載している情報は随時修正・削除を行う可能性や、時代の変化等の要因で情報が正しいものではなくなる可能性がありますので予めご理解の上サイトを閲覧ください。

ページのトップへ戻る